
こんにちは!茜です。
.
最近は空も高くなりすっかり秋ですね^^
皆さんはもう秋らしいこと、体験しましたか?
.
今「生きてて別に楽しいことなんてない…」という方も、この季節にしか味わえないものを味わったり体験したりすることで、日々の生活に張りが出てくるかもしれませんよ♪
四季をめいっぱい味わってみよう
実は私は、子供時代から32歳(1年前)まで、冬が大の苦手でした。
なぜなら「寒いから」。
.
寒いから起きたくない。
寒いから行動したくない。
寒すぎるあまり怒りが込み上げてきて、「なんっでこんなに寒いねん😑💢」とすら思っていました(笑)
目の前のことがうまく行かないことも、全て寒さのせいにしていました。
.
ですが、1年前に【冬にしかできないこと】にいろいろとチャレンジした結果、なんとあれだけ苦手だった寒さをまるで感じなくなったんです。
確かに寒いんだけれども、「楽しい」に焦点が当たることで「寒い」に焦点が当たらなくなったと表現した方が正しいでしょうか。
「次はどんな楽しいことをしようか?!」と考えているだけでワクワクし、それを実行に移していくことで冬をめいっぱい味わうことができ。
ついには「冬が終わってほしくない…!」とすら思うようになりました。
.
元々春・夏・秋は好きだったので、冬も好きになったことで私は四季どれも好きになることができました。
すると、今の季節が終わっても次の季節でまた楽しいことが待っているんですよね。
.
過去の私のように「特定の季節が嫌いだ」と思っている方にも季節を味わうことはやってみてほしいのですが、
特に季節の好き嫌いはなくとも「今の人生に張りを感じないな…」「生きてる実感が持てない」と思われている方にも、ぜひトライしてみて欲しいなと思います🌾🌝
.
今これからちょうど秋が本格的に深まってくるので、秋の楽しみ方をご紹介していこうと思います♪
釣り
私は秋のことを「ゴールデン釣り期」と勝手に呼んでおります(笑)
それくらい次から次へと魚が釣れるし、釣り方にさえこだわらなければ坊主(1匹も釣れない)ってことがほとんどない時期です✨
夏の時期は日差しが強すぎて日中の釣りは厳しかったりしますが、秋のやわらかい日差しの下だと真昼でもゆったり釣りに興じることができます。
.
秋の空・秋の海を味わいながらの新鮮な魚たちとの出会い、一度味わうとやみつきになりますよ^^
登山
過ごしやすい季節の秋は、登山にも挑戦しやすい時期と言えます。
なんと言っても山頂で食べるおにぎり🍙は最高ですよね✨
最近ではアウトドアブームも手伝ってか、メスティンでご飯を炊いたりお湯を沸かしたりしている人も見受けられるようになりました。
.
あと私のおすすめとしては、持ち運び可能なコーヒーメーカーで挽きたてのホットコーヒーを味わうことです。
それまではブラックコーヒーが苦手でコーヒーの味の違いもよくわからなかったのですが、挽きたてコーヒーは苦くないので私でもブラックで飲むことができ、味の違い(フルーティー、苦味、酸味等)も少しずつ感じることができるようになりました☕️✨
.
もう少し寒くなれば紅葉で染まった山肌を見ることもできますし、この時期にしかない山の魅力を味わってみてほしいです♪
フルーツ狩り・芋掘り体験
秋と言えばフルーツ狩り!芋掘りと言っても過言ではありませんね^^
今の時期だといちじくやぶどう(もう終わりかけかな?この2つが食べたい人は急げ〜!)、栗、柿なんかが旬を迎える時期です。
さつまいもを掘り上げるのも楽しいですし、お子さまと一緒でも盛り上がることができますね♪
.
なんでもそうですが、採れたてが一番美味しいんですよね。
旬の素材は栄養価的にもピークを迎えるため、旬の素材を積極的に食べることで免疫力が上がったり、エネルギーがみなぎってきます。
.
もちろん旬の素材を使った料理やデザートをいただくのも1つの手ですが、自分の手足を動かして収穫するというのは思った以上に楽しさを感じることができるので、個人的にはおすすめです☺️
稲刈り体験
植物系のアレルギーを持っておられる方には少し辛いかもしれませんが、そうでなければ稲刈り体験を通して様々な発見が得られるかと思います🌾
私の実家は昔田んぼを持っており、幼い頃から田植え・稲刈りは身近なものでした。
もちろんトラクターを使って稲刈りをするのですが、トラクターで刈りきれない田んぼの隅っこに関しては昔ながらの鎌で稲を刈ることができます。
.
稲は脱穀などの過程を踏まないと食べられないので、フルーツ狩りのようにその場で食べるというのはできませんが、新米ってとても美味しいんですよね…!✨(もちろん古米も古々米も美味しいですけどね^^)
稲刈り体験のあと炊き立ての新米を味わうことで、かなり秋を感じることができるのではないかと思います*
せっかくなら旬の秋刀魚や松茸を一緒に頂くのもいいかもしれませんね♫
季節の花畑でゆっくりする
最近は「一面の〇〇畑」というのが全国各地で増えてきましたね♪
お花や自然には人を癒す力・心を和ませる力があるので、花畑でゆっくり過ごすことで心身を緩めることができます。
花畑だと今の時期はコスモスやコキアなんかでしょうか。
秋のそよ風に揺れているお花をぼーっと眺めるだけでもリフレッシュになります。
花畑が近くになければ、公園の花壇などで咲いているものを見るだけでも十分かもしれません。
.
また、お花には香りがあるものも多く、嗅覚から秋を感じるというのも良いと思います。
3大香木の1つに今開花の時期を迎えているキンモクセイがあり、この匂いを嗅ぐと秋だな〜と実感します*
季節のお花は意外と身近にもあったりするので、ゲーム感覚でご近所を探してみてください😊
心から「楽しかった!」と思える秋にしてみませんか?
どんな秋にするかは自分次第。
もしこの秋を心から「楽しかった!」と思えたなら、次に来る冬も楽しいものにできるかもしれません。
もしかすると、全部トライしてみた結果好きではないものも中にはあるかもしれませんが、全てを好きになる必要はなく、好きだ!楽しい!と思えるものを見つけられたらOKなんじゃないかと思います☺️
.
皆さんにとって、この秋が素敵なものになりますように*
コメント